ゼロセンターとはアーティストの坂口恭平くんが熊本に作った活動拠点。
震災後は疎開者を受け入れ、福島の子供たちを呼んでサマースクールみたいなことをやったり、ライブやったりしている謎の場所。ぼくはたまたま関西に帰っていたので、取材がてら足を伸ばして遊びに行ってみた。
熊本は初めてだったのですが、すごく……イイ! 駅前につくと路面電車が走っていてすごく情緒がある。さっそく乗ってみる。
路面電車にも種類があるのですが、古いものがちゃんと動いているのがすごい。床が木なのも素晴らしく良い。
街に近づくと城も見える。
城からしばらく歩くとゼロセンターに到着。
ゼロセンターの庭には坂口くんの作品「モバイルハウス」が。ソーラーパネルが設置されていてiPadが充電できる。移動が自由、ゼロ円生活のための必需品だ!
ゼロセンター=古民家なのだが川縁のロケーションがこれまた良い。そして寒い(笑)すきま風だらけ。
家賃を聞くと驚きの安さ……住みたい。今回は小説の取材を兼ねているので話をいろいろとお聞きする。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/zhtsss/status/149394614305042432″]
そして夜は坂口宅に泊めて頂く。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/zhtsss/status/149472474831126528″]
娘さんが似顔絵を描いてくれた!
な、謎すぎる……。
子供さんが寝てからなぜか鬱関係の話になり、カナダで行われている鬱病治療を教えてもらう。エリア25という部分を電極で刺激するという、ルドヴィコ療法めいたすごい治療法。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=BYFJxtzM-cw[/youtube]
これ、やってほしい……。
翌朝起きて温泉に。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/zhtsss/status/149676194223235073″]
で、次の日はゼロ小学校なるものを見学。生徒はキリン君という小学生の男の子ひとり。
今回はイカダをつくる授業(笑)
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/zhtsss/status/149723433700302848″]
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/zhtsss/status/149750491637760001″]
名残惜しくも新幹線の時間がきたので、近所にある漱石の家を見学。
ということでざっくりと紹介しましたが、熊本を中心に坂口くんはいろいろと面白いことを考えているので、興味があるひとはぜひ遊びに行くといいと思います。ありがとうございました。