遅ればせながら、あけおめことよろでございます。
いや、マジなんでこんなあくせくしてんのかわからない!なんかもう色々すぎて色々です!とにかくこなしてます!こなしてこなしてこなしまくってます!うわーってなってる感じだけどそんなうわーってなってないから大丈夫です!平気です!新年あけてすでに色々やってます!ざっと書いておきます!まずはcakesで二本。僕の師匠の師であるところの(つまり僕は孫弟子……だと勝手に思っている)松岡正剛さんとの対談です!賢者!圧倒的賢者!
そして、科学ルポ第三弾は、あのアンドロイド博士石黒浩先生登場です。ロボットと宗教、人間の幸せ、究極の生きる意味。これを読まずに人間をやっていられない!
▼あなたの心が存在しない簡単な理由—— ロボットは人間を超えた vol.1
さらに
▼PHPスペシャル 2015年2月号にエッセイを寄稿させていただいております。
そして今年、一発目の小説、
▼野性時代2月号にて読み切りを一編
あと、週末土曜にTBSラジオ「文化系トークラジオLife」のイベントがあります。
▼【今週土曜の正午〜@下北沢】
大澤聡×海猫沢めろん×塚越健司×矢野利裕
「 文化系トークラジオLIfeトークイベント」
<人間/動物/bot――コンテンツとメディアの未来はどれだ?>
詳しくは→B&B
ついに単著が出た大澤くん、そしていつもアツい塚越くん、群像で批評家としてデビューした矢野くん、若手三人のなかに混じって未来について語ります。どうなるんだこれ!?とにかくアツく行きますよ!!
と……さらにもうひとつ。僕が出演しているフランス映画が、本国で公開されました。
日本ではまだ見る事ができないのですが、二年前に群像に発表した「モネと冥王星」という中編に関係しているフィルムです。詳細はまた後日。
It’s better to burn out than to fade awayのココロで参ります。